旅行1日目。
最近、朝3時とかに早朝覚醒し昼間眠くてたまらないといった現象に悩まされていましたが、今日は上手く朝6時までしっかり眠れました。
車を運転するのに、眠かったりしたらシャレにならないですからね…
実家の車を借りて行きましたが、10年くらい前に買った車なんですが、親はカーナビを使わないからデータが昔のままなので、そこは懸念材料でした。

談合坂サービスエリア。
高速道路がすいていたので10時前には着いてしまいました。スタバだけが賑わっていました…
高速道路の標識を見てると、この先の大月ジャンクションもその先の河口湖の出口もそんなに距離がなさそうで、実際11時過ぎにはホテルの近くまで来てしまいました。
しかし、カーナビに泊まるホテルが載っていないので、迷っていると忍野八海(おしのはっかい)の標識が出ていて、どうやら近くにいるみたいなので行くことにしました。

忍野八海とは、富士山の雪解け水が湧出する8つの池の総称で、かつては富士登山を目指す冨士講信者が禊を行う霊場だったことから、各池に守護神の八大竜王が祭られているそうです。

こんな感じで溜池が8つあります。

富士山の湧き水だからでしょうか、水がとても澄んでいました。

なんだかのどかでとても癒される空間でした。来て良かったです…
忍野八海を満喫していたらすっかりお腹が空いてきました。
国道沿いをテキトーに流しながら、入りやすそうなお店に入りました。

山梨に来たからには、絶対はずせない「ほうとう」です。
東京だとほうとうが食べれる店って、あまりないので感激しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お腹も満たされたので、次は河口湖に行ってみました。

河口湖の大石公園に来ました。奥に富士山が見えますが、雲が邪魔をしてキレイに見えなかったのが、残念です。

これは富士山の反対側から撮った河口湖の写真です。晴れていてキレイですね。
時間があったので西湖を車で一周してみました。

西湖サイコー \(^o^)/なんちゃって… (^_^;
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ホテルに戻る途中に、「道の駅 なるさわ」の看板が目についたので寄ってみることにしました。

なんか、無料で見れる博物館があったので行ってみたり、両親のおみやげにジャムを買ったりしました。なかなかいい道の駅でした。

ここに来て、やっと山頂まで見れる富士山が撮れました。晴れてれば100点ですね。
そんなこんなでホテルに到着。

広くてキレイな部屋、1人で泊まるには申し分ない部屋ですね。
これで隣に併設されてる健康ランド(大浴場)が利用できるので完璧です。
しっかり睡眠をとってあすは山中湖方面を周ってみようと思います。
↓応援よろしくお願いします。

最近、朝3時とかに早朝覚醒し昼間眠くてたまらないといった現象に悩まされていましたが、今日は上手く朝6時までしっかり眠れました。
車を運転するのに、眠かったりしたらシャレにならないですからね…
実家の車を借りて行きましたが、10年くらい前に買った車なんですが、親はカーナビを使わないからデータが昔のままなので、そこは懸念材料でした。

談合坂サービスエリア。
高速道路がすいていたので10時前には着いてしまいました。スタバだけが賑わっていました…
高速道路の標識を見てると、この先の大月ジャンクションもその先の河口湖の出口もそんなに距離がなさそうで、実際11時過ぎにはホテルの近くまで来てしまいました。
しかし、カーナビに泊まるホテルが載っていないので、迷っていると忍野八海(おしのはっかい)の標識が出ていて、どうやら近くにいるみたいなので行くことにしました。

忍野八海とは、富士山の雪解け水が湧出する8つの池の総称で、かつては富士登山を目指す冨士講信者が禊を行う霊場だったことから、各池に守護神の八大竜王が祭られているそうです。

こんな感じで溜池が8つあります。

富士山の湧き水だからでしょうか、水がとても澄んでいました。

なんだかのどかでとても癒される空間でした。来て良かったです…
忍野八海を満喫していたらすっかりお腹が空いてきました。
国道沿いをテキトーに流しながら、入りやすそうなお店に入りました。

山梨に来たからには、絶対はずせない「ほうとう」です。
東京だとほうとうが食べれる店って、あまりないので感激しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お腹も満たされたので、次は河口湖に行ってみました。

河口湖の大石公園に来ました。奥に富士山が見えますが、雲が邪魔をしてキレイに見えなかったのが、残念です。

これは富士山の反対側から撮った河口湖の写真です。晴れていてキレイですね。
時間があったので西湖を車で一周してみました。

西湖サイコー \(^o^)/なんちゃって… (^_^;
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ホテルに戻る途中に、「道の駅 なるさわ」の看板が目についたので寄ってみることにしました。

なんか、無料で見れる博物館があったので行ってみたり、両親のおみやげにジャムを買ったりしました。なかなかいい道の駅でした。

ここに来て、やっと山頂まで見れる富士山が撮れました。晴れてれば100点ですね。
そんなこんなでホテルに到着。

広くてキレイな部屋、1人で泊まるには申し分ない部屋ですね。
これで隣に併設されてる健康ランド(大浴場)が利用できるので完璧です。
しっかり睡眠をとってあすは山中湖方面を周ってみようと思います。
↓応援よろしくお願いします。

家族が車持ってるというのも便利ですね。
僕もセミリタイアしたい!
親の介護もありますが、なんだか
「いつまでも働かなければいけないのではないか」
という貧乏性のような心が邪魔をしますね。
貧乏セミリタイアでもいいから
早くしないと、とは思っているのですが。
ちなみに僕46歳で1個下です。