中流セミリタイア ~47歳からのセミリタイア生活~

2022年4月から47歳でセミリタイア生活を開始。セミリタイア生活の日常を綴っていきます。

2025年の投資方針 2024年12月7日

ba5b234f

どーも、マルボロです。



2024年も残りわずかとなってきましたので来年の新NISAでの投資方針について考えてみました。



まず現状はeMAXSIS Slim オールカントリーに毎月15万円積み立ていて年末までに180万円となる見通しです。

202411投資信託

上の表が11月までの実績です。



2025年は今のところ2つの案を考えております。



第1案 eMAXSIS Slim S&P500に年初に120万円と毎月10万円の積立て

第2案 eMAXSIS Slim S&P500に毎月20万円の積立て



来年の新NISAでの投資額は240万円に決めました。



オルカンからS&P500に変えた理由としては、S&P500のほうがパフォーマンスが良い点と、もしアメリカ市場が下落したとしても、他の国の株式市場はもっと下落する可能性が高いからです。



また、第1案と第2案ですが、あらゆるYOU TUBEを見ても理論上は年初一括投資が有利であるという意見がほとんどなので240万円を年初一括で投資したいところですが、



S&P500を含めたアメリカ市場が高値圏と感じていることや、為替も1ドル150円前後と円安に進み過ぎていると個人的に感じているため、少しリスク回避をする意味で第1案の年初に120万円と毎月10万円の積立てと、今のところ考えております。



S&P500は来年も好調そうですが、為替は円高・円安どちらに振れるかわかりません。



S&P500が上昇しても年間を通じて円高トレンドとなれば、投資信託の評価額はマイナスとなるので、ヘタレな私は基本 第1案ですが、年末までに160円近くまで円安が進めば安全策をとって  第2案 でいく可能性もあります。



個人的には日本も日用品をはじめとしたインフレ傾向が止まることはないと思うので、為替も緩やかに円安へ向かってもらい、投資をすることでインフレのリスクヘッジとなることを願うばかりです。



※投資は自己責任でお願いします。


  ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2024年11月末の金融資産

niroworld110800017

どーも、マルボロです。



月末がきましたので、さっそく11月末時点の金融資産を集計してみました。



202411金融資産


2024年11月末の金融資産・・・5,850万円(時価評価アリ)


時価評価ナシの場合は、4,969万円(前月末比  +32万円)


2023年12月末の金融資産・・・5,385万円
前年末からの増減額、+464万円




【現預金】
今月の収入は失業手当約20万円と株の配当金約13万円がありました。


生活費関連の支出は約26万円、健康保険料の支出が約6万円があり、年3回支払いの住民税は今月は支払いがありませんでした。また、国民年金は免除申請が通り1年間は支払いがありません。


普段の生活費関連の支出に関してはサラリーマン時代とほぼ同じ感じの支出ですが、今月は秋冬物の洋服類の出費が4万円くらいありました。


また、投資信託の積立てが15万円あり、現預金はトータルで約22万円の減少となりました。



【社債】
満期が2029年2月のソフトバンクグループの社債を500万円分保有しています。



【日本株】
・JT 600株n (nはNISA枠)
・ソフトバンク 8000株n
・三井住友FG  600株n
・三菱HCキャピタル 1,000株n
・住友倉庫  500株n
・安藤ハザマ  1,000株 新n 
・三菱HCキャピタル 600株新n 
・武田薬品   300株
・リョーサン菱洋HD  500株
・稲畑産業  600株
・日本特殊陶業  600株
・フォーラムエンジニアリング  2,400株
・NTT 7,500株 
・MS&AD  1,300株 
・(株)FPG  700株
・商船三井  300株
・竹内製作所  300株 ←new
・日本触媒  700株 ←new


取得価格ベースで約2,240万円。

〈購入〉
・竹内製作所  300株(0株 →300株 )
・日本触媒 700株(0株 →700株 )


〈売却〉
・エレマテック  700株  (700株 →0株 )
・ソフトバンクグループ 100株  (100株 →0株 )


豊田通商の子会社のエレマテックがTOBにより豊田通商の完全子会社化されることになり全て売却。第2四半期決算で黒字化し、長らく含み損となっていたソフトバンクグループがほぼ買値となったので配当利回りが良くないので同値撤退しました。


代わりに、配当利回りが良く今後の増配が期待できそうな竹内製作所と日本触媒を新規で購入しました。


今月はトランプ氏の大統領選勝利で大きく保有株の株価が上がったり、第2四半期の決算が好調で前半は含み益が大きく増えましたが、中旬ごろからはアメリカ市場が好調でかつ、円安になっても私の保有株はイマイチ上がらず、逆に最終週のトランプ氏の関税発言で日経平均が下がるともろに私の保有株は含み益が削られ、トータルの含み益は前月末の約820万円から約862万円へと増加で終わりましたがイマイチパッとしませんでした。



11月の受取配当金&社債利息  128,533円
2024年累計  788,472円
2023年累計  961,012円
2022年累計  592,552円

今月は3月決算の企業の中間配当が数社分ありました。



【投資信託】
202411投資信託
今月も新NISAを利用し、eMAXSIS Slim オールカントリーを15万円分購入しました。



【総評】
今に始まったことではないですが、アメリカ市場(NYダウ、S&P500、NASDAQ)が連日高値を更新しているにもかかわらず、日経平均はアメリカ市場が良かった朝は寄り天でだらだら下がり、下げた朝はアメリカ市場を遥かに上回る下げといった弱さを見せています。


また、最近は円安になっても株価は上がらないし、逆に円高になると大きく下がるといった弱さにがっかりさせられるばかりです。


どうせアメリカ市場が下がれば、それ以外の国の株式市場はもっと下げるので、来年の積立て投資はオルカンを止めてS&P500に鞍替えするか検討中です。


  ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2024年10月末の金融資産

niroworld110800017

どーも、マルボロです。



月末がきましたので、さっそく10月末時点の金融資産を集計してみました。



202410金融資産


2024年10月末の金融資産・・・5,774万円(時価評価アリ)


時価評価ナシの場合は、4,937万円(前月末比  △26万円)


2023年12月末の金融資産・・・5,385万円
前年末からの増減額、+389万円




【現預金】
今月の収入は失業手当約10万円のみでした。


生活費関連の支出は約36万円、健康保険料と住民税の支出が約16万円と税・社会保険料関連の支出が多かったです。住民税は年3回の支払い、国民年金は免除申請が通り1年間は支払いがありません。


普段の生活費関連の支出に関してはサラリーマン時代とほぼ同じ感じの支出で特筆すべきことはありません。


また、投資信託の積立てが15万円あり、現預金はトータルで約41万円の減少となりました。



【社債】
満期が2029年2月のソフトバンクグループの社債を500万円分保有しています。



【日本株】
・JT 600株n (nはNISA枠)
・ソフトバンク 8000株n
・三井住友FG  600株n
・三菱HCキャピタル 1,000株n
・住友倉庫  500株n
・安藤ハザマ  1,000株 新n 
・三菱HCキャピタル 600株新n 
・武田薬品   300株
・リョーサン菱洋HD  500株
・稲畑産業  600株
・日本特殊陶業  600株
・フォーラムエンジニアリング  2,400株
・NTT 7,500株 
・MS&AD  1,300株 
・エレマテック  700株 
・ソフトバンクG 100株
・(株)FPG  700株
・商船三井  300株


取得価格ベースで約2,200万円。


今月は購入も売却もありませんでした。


私の保有株についてですが、月初は「石破ショック」からの戻りで順調に上がり、「今月はイケるんちゃう」と思いましたが、月中ごろからはやはり、米国市場が好調なのに日経平均株価はいまいち乗り切れなかったり、衆院選挙で与党の議席が過半数を割るとの見通しが出てからは下落に転じ今月もヤバいのかなと思いました。


しかしながら衆院選の結果、与党の議席が過半数を割りこみましたが「織り込み済み」だったようで、開票後は一気に上昇し私の保有株も上昇、トータルの含み益は前月末の約689万円から約820万円へと増加で終わることとなりました。



10月の受取配当金&社債利息  0円
2024年累計  659,939円
2023年累計  961,012円
2022年累計  592,552円

今月は受取配当金、社債利息ともにありませんでした。



【投資信託】
202410投資信託
今月も新NISAを利用し、eMAXSIS Slim オールカントリーを15万円分購入しました。



【総評】
10月27日に衆議院議員の選挙が行われました。個人的には今後日本国民が幸せに暮らすには、「経済成長」と「防衛・安全」が最優先事項だと思っているのですが、マスゴミや立憲民主党には執拗に「裏金、裏金」とガッカリさせられるばかりです。


私たちが日々安全に暮らせるのは敵国に攻められないような防衛力を保持しているからであって、批判ばかりの立憲民主党に「防衛・安全」なんか到底任せられません。


また世界的にインフレ傾向にある中、日本はまだマシなほうですが物価は確実に上昇しており、個人的には経済を成長させ給料を増やすことしか対抗策はないと思っております。


そういった意味では国民民主党の躍進は良かったかもしれません。いずれにしてもこれからは労働人口が減り人手不足によりインフレ傾向は止まらないと思うので、政府には経済成長を促し労働者の所得が上がるような政策を確実に行ってほしいところです。



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


2024年9月末の金融資産

niroworld110800017

どーも、マルボロです。



月末がきましたので、さっそく9月末時点の金融資産を集計してみました。



202409金融資産


2024年9月末の金融資産・・・5,662万円(時価評価アリ)


時価評価ナシの場合は、4,964万円(前月末比  △35万円)


2023年12月末の金融資産・・・5,385万円
前年末からの増減額、+276万円



【現預金】
今月の収入はJTからの受取配当金の約6万円のみでした。


生活費関連の支出は約34万円、健康保険料と住民税の支出が約16万円と税・社会保険料関連の支出が多かったです。住民税は年3回の支払い、国民年金は免除申請が通り1年間は支払いがありません。


普段の生活費関連の支出に関してはサラリーマン時代とほぼ同じ感じの支出で特筆すべきことはありません。


また、投資信託の積立て15万円と日本株の新規購入があり、現預金はトータルで約211万円の減少となりました。



【社債】
満期が2029年2月のソフトバンクグループの社債を500万円分保有しています。



【日本株】
・JT 600株n (nはNISA枠)
・ソフトバンク 8000株n
・三井住友FG  600株n
・三菱HCキャピタル 1,000株n
・住友倉庫  500株n
・安藤ハザマ  1,000株 新n 
・三菱HCキャピタル 600株新n 
・武田薬品   300株
・リョーサン菱洋HD  500株
・稲畑産業  600株
・日本特殊陶業  600株
・フォーラムエンジニアリング  2,400株
・NTT 7,500株 
・MS&AD  1,300株 
・エレマテック  700株 
・ソフトバンクG 100株
・(株)FPG  700株
・商船三井  300株


取得価格ベースで約2,200万円。

〈購入〉
・(株)FPG  700株 (0株 →700株 )
・商船三井  300株 (0株 →300株 )


〈売却〉
・トヨタ自動車 300株  (300株 →0株 )
・MS&AD  200株  (1,300株 →1,100株 )


パッとしないトヨタ自動車を全て売却、MS&ADは保有比率が高過ぎるので200株を売却。その資金と新規資金で高配当の2銘柄を新規で購入しました。


今月も私が保有する日本株は月初から軟調でした。17日のFOMCを無事通過しアメリカ市場の株価が急回復するも私の保有銘柄は9月の配当権利取り月にもかかわらずパッとせず、回復は緩やかで権利落ち日の大幅下落と「石破ショック」の大幅下落により、トータルの含み益は前月末の約798万円から約689万円へと減少で終わることとなりました。



●9月の受取配当金&社債利息  58,200円
2024年累計  659,939円
2023年累計  961,012円
2022年累計  592,552円

今月はJTの受取配当金 58,200円の入金がありました。



【投資信託】
202409投資信託
今月も新NISAを利用し、eMAXSIS Slim オールカントリーを15万円分購入しました。



【総評】
やはりNYダウ、NASDAQ、S&P500とアメリカの株価指数は堅調なのに対し、日経平均株価と私の保有銘柄がパッとしないのが気になります。


過去の傾向からすると日米の株価は9月までは軟調傾向で、10月から12月までは上昇するとのデータが出ているみたいですが、石破政権の誕生、衆議院解散総選挙の流れになり日本の金融政策の緩和が維持されるのか不透明になってきました。


私が言うのもアレですが、今後少子高齢化により労働人口は確実に減少していくので物価はどう転んでもインフレになるのに、緊縮財政・増税となると大企業の業績は伸びず、せっかく賃金上昇の流れとなりつつあるのに水を差しかねません。


インフレに対抗するには賃金の上昇は必須で大企業の賃金上昇が鈍化すれば、中小企業まで賃金上昇の流れがこずに、物価は上がるけど賃金は上がらないという地獄絵図の未来しかありません。


政府には税金が足りないのであれば安易に増税なんかせずに、積極財政で経済成長による税収増で多くの人々の賃金を上げインフレに対抗する政策をとってほしいところです。




  ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

第2次セミリタイア生活 2024年9月11日

どーも、マルボロです。



資産集計の記事以外では、すっかりご無沙汰しております。



2024年6月で正社員の仕事を辞めてから無職生活を過ごしております。



7月からの生活はざっくりですがこんな感じです。



【7月】
240711113926962

主に高校野球の甲子園の出場切符をかけて戦う地方大会をテレビやネットで観戦しておりました。
年々自分がマニアックになっていって、本番の甲子園より地方大会のほうが好きになっております。



【8月】
本番の甲子園の試合やロンドンオリンピックをテレビで観ておりました。
アスリートがガチで戦っている姿はみていて本当に感動します。



【9月】
240902130624734

大学野球の秋のリーグ戦を球場に観に行ったり、ネットで観戦しております。
大学野球は基本客席が空いており、前日や当日に行きたいなあと思った時に気軽に観にいけるし、席も自由席で日が当たらない席でのんびり観戦できるのが魅力です。



日々の生活としては、歳のせいか朝起きるのが異常に早くなり3時半とか4時に目覚めることがおおいので週3くらい朝ジムに行って軽めに筋トレをしたり、有酸素運動をしたりしています。



夜はプロ野球をテレビで観たり、YouTubeを見たりテレビのバラエティー番組などをみていると1日はあっという間に過ぎてしまいます。



また、以前習っていたテニススクールにまた習い始め、週1ですがぶっちゃけすごく楽しいし良い汗をかけています。



あとは、週1で片道1時間半くらいかけて実家に帰り両親と過ごす時間を増やしています。年々年老いていってるので元気なうちに会っておきたいし、いろんな料理をタッパーに入れてお土産として持たせてくれてくれるのでとても助かっています。



8月以降株価が軟調で含み益が削られてけっこうメンタルが削られてるのは事実ですが、もう週5の1日8時間のフルタイムで働くことはしたくないので、このままのんびり生きていきたいです。




それでは、また (^_^)ノ


  ↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Twitter
鍵アカですがTwitterやってます。

マルボロ@nocci55